忙殺という言葉の意味を思い知った夏
どうもお久しぶりです、零です
忙しすぎて更新が滞りまくりました・・・・( ゙'ω゙` )
夏コミにCD頒布までなんとかこぎつけたものの、あまりに過密スケジュールとなってたため告知がちゃんと出来なかったことが悔やまれる・・・・
そんなこんなで二ヶ月間マジで怒涛の生活となっておりましたwww
書けることはあるので、まとまらないなりツラツラ書いてこうかと思います('ω')
基本的にこちらのブログはあまり表には出していないので、製作の裏側だったり、そういった類の話題が増えますのでご了承をww
・CDのこと
はい、無事頒布できました!こちらがそれなんですけども

初の個人名義での製作となりました。本当はちゃんと余裕持って完成させて告知したかったのですが・・・
Djentになり切れない程度にプログレッシブで叙情的な感じのCDになったと思います。
当初、夏コミは僕が本所属しているFrozen Sytem Recordsが落選してしまっていたので、CDは秋M3に回そうと思っていたんですけど、仲良くさせてもらっているやーぱん君の「CLOCKWORKS TRACER」で委託させてもらえることになり、結果CD製作を続けることになった感じです。
あと、今回一曲ヴォーカル、アートワーク、特設の作成をHeterodyne.のへるにゃーさんにやっていただいたんですが、この御方がいなければこのCDは失敗に終わってたと言っても過言じゃないので、本当に頭が上がらないです・・・(;゚;益;゚;` )
余裕をもった計画をして作るのが何よりも大事だと痛感した次第です。
ちなみに委託予定は今のところありません・・・申し訳ございません。
在庫自体はありますので、FSRのイベント参加時の頒布や、gmailの方にでもご連絡いただければ郵送等も考えますのでそちらでお願いしますm(__)m
僕のgmailアドレスはこちらになります
absolute.zero.310☆gmail.com(☆→@に)
CDの余談
一曲目のMirageは当初自分でボーカルやろうかと思ってたんですけど、結果時間ねぇ!歌詞かけねぇ!となってインストになった曲だったりします(
もしかしたら僕がゲロゲロしてるverがいつか出るかも出ないかも・・・?ww
・私生活のこと
この二ヶ月がクソ忙しかったのは学校のせいが八割だったというお話です。
実験やら中間報告やらで研究室がマジでブラック化していたため、曲を作る時間がまるで取れなかったというwwww
さらに夏コミ直前の修羅場期間に研究室の合宿が入っているという完全詰みな状況だったため、マジで身体がボロボロになるかと思いました、えぇ('ω')
それと、大学院に行くと決めていたので、それのための準備やら何やらで学校に残っている時間が多かったのもありました。
そんなこんなで、先日大学院の合格が決まって、来年からは大学院生として社畜養成所入りとなりました!
まぁ推薦だったので落ちる心配はまるでしてなかったんですけど(
二年間はまともな同人活動が出来ないんだろうなぁ・・・。゚(゚^o^゚)゚。ウワァァァン
思ったより書くことなかったかこれ(
とまぁこんなとこですね∩(・ω・ )∩
次の活動予定ですけど、まさかのFSRがM3落選というとんでもないネタを放り込んだので、次イベント参加は冬コミになるかと思われます。その時は何卒よろしくおねがいします。
Faded Azureとしての活動はしばらくは無いとおもってください(ぇ
p.s.(そもそもp.s.ってなんだ)
Faded Azure名義の活動はどっかしらで必ずやるので、気に入っていただけた方は気長にお待ちください・・・
もしかしたら東方アレンジをやるかもしれないし、オリジナルを突き進むかもしれない・・・?
ちなみに「ふぇいでっどあずーる」と読みます、何卒!
忙しすぎて更新が滞りまくりました・・・・( ゙'ω゙` )
夏コミにCD頒布までなんとかこぎつけたものの、あまりに過密スケジュールとなってたため告知がちゃんと出来なかったことが悔やまれる・・・・
そんなこんなで二ヶ月間マジで怒涛の生活となっておりましたwww
書けることはあるので、まとまらないなりツラツラ書いてこうかと思います('ω')
基本的にこちらのブログはあまり表には出していないので、製作の裏側だったり、そういった類の話題が増えますのでご了承をww
・CDのこと
はい、無事頒布できました!こちらがそれなんですけども

初の個人名義での製作となりました。本当はちゃんと余裕持って完成させて告知したかったのですが・・・
Djentになり切れない程度にプログレッシブで叙情的な感じのCDになったと思います。
当初、夏コミは僕が本所属しているFrozen Sytem Recordsが落選してしまっていたので、CDは秋M3に回そうと思っていたんですけど、仲良くさせてもらっているやーぱん君の「CLOCKWORKS TRACER」で委託させてもらえることになり、結果CD製作を続けることになった感じです。
あと、今回一曲ヴォーカル、アートワーク、特設の作成をHeterodyne.のへるにゃーさんにやっていただいたんですが、この御方がいなければこのCDは失敗に終わってたと言っても過言じゃないので、本当に頭が上がらないです・・・(;゚;益;゚;` )
余裕をもった計画をして作るのが何よりも大事だと痛感した次第です。
ちなみに委託予定は今のところありません・・・申し訳ございません。
在庫自体はありますので、FSRのイベント参加時の頒布や、gmailの方にでもご連絡いただければ郵送等も考えますのでそちらでお願いしますm(__)m
僕のgmailアドレスはこちらになります
absolute.zero.310☆gmail.com(☆→@に)
CDの余談
一曲目のMirageは当初自分でボーカルやろうかと思ってたんですけど、結果時間ねぇ!歌詞かけねぇ!となってインストになった曲だったりします(
もしかしたら僕がゲロゲロしてるverがいつか出るかも出ないかも・・・?ww
・私生活のこと
この二ヶ月がクソ忙しかったのは学校のせいが八割だったというお話です。
実験やら中間報告やらで研究室がマジでブラック化していたため、曲を作る時間がまるで取れなかったというwwww
さらに夏コミ直前の修羅場期間に研究室の合宿が入っているという完全詰みな状況だったため、マジで身体がボロボロになるかと思いました、えぇ('ω')
それと、大学院に行くと決めていたので、それのための準備やら何やらで学校に残っている時間が多かったのもありました。
そんなこんなで、先日大学院の合格が決まって、来年からは大学院生として社畜養成所入りとなりました!
まぁ推薦だったので落ちる心配はまるでしてなかったんですけど(
二年間はまともな同人活動が出来ないんだろうなぁ・・・。゚(゚^o^゚)゚。ウワァァァン
思ったより書くことなかったかこれ(
とまぁこんなとこですね∩(・ω・ )∩
次の活動予定ですけど、まさかのFSRがM3落選というとんでもないネタを放り込んだので、次イベント参加は冬コミになるかと思われます。その時は何卒よろしくおねがいします。
Faded Azureとしての活動はしばらくは無いとおもってください(ぇ
p.s.(そもそもp.s.ってなんだ)
Faded Azure名義の活動はどっかしらで必ずやるので、気に入っていただけた方は気長にお待ちください・・・
もしかしたら東方アレンジをやるかもしれないし、オリジナルを突き進むかもしれない・・・?
ちなみに「ふぇいでっどあずーる」と読みます、何卒!
スポンサーサイト
出鼻を挫くって実際にやったらクソ痛いと思う
どうもこんばんわ、放置しないようにしよう!ということでなるべく更新を~~
と思ったらですね、うん
Frozen System Records夏コミ落選しましたーーーーー!!!\ジャジャーン/
悲しいとかいうより拍子抜け感のほうが強いわけですけどもw
まぁなんだかんだサークルに加入してからというものの、僕個人の参加はともかくサークル自体はあるイベントはことごとく当選してたので、怒涛の流れだったところに小休止って形になるんでしょうかw
サークルの方は代表のFreezer氏がそこのところの全権を持ってるので、これからどうなるかはまだ未定です(´◉◞౪◟◉)
もしかしたら委託があるかもしれないしないかもしれないので、そこは情報をお待ちください(´・ω・`)ヘコヘコ
ちなみに、僕個人のオリジナルCDもFSRのほうで置かしてもらう予定だったんですけど、落選でまたちょっと予定が変わってしまったのでどうしようかとw
M3に持ち越し、という選択肢も考えてますが、一応夏コミに合わせて曲作りは進める予定ではあります∩(・ω・ )∩
もしも委託してくれるサークルさんがいれば、ですがwww
お友達少ないんでどうなんでしょうかね、しかもジャンルがジャンルだからなおさら・・・w
プログレメタル置いても違和感ないとこって・・・・・ʅ(◔౪◔)ʃ
まぁなんにせよ、じっくりしっかり曲作ってこうと思います。頒布出来た際には皆様何卒よろしくおねがいしますね~∩(・ω・ )∩
と思ったらですね、うん
Frozen System Records夏コミ落選しましたーーーーー!!!\ジャジャーン/
悲しいとかいうより拍子抜け感のほうが強いわけですけどもw
まぁなんだかんだサークルに加入してからというものの、僕個人の参加はともかくサークル自体はあるイベントはことごとく当選してたので、怒涛の流れだったところに小休止って形になるんでしょうかw
サークルの方は代表のFreezer氏がそこのところの全権を持ってるので、これからどうなるかはまだ未定です(´◉◞౪◟◉)
もしかしたら委託があるかもしれないしないかもしれないので、そこは情報をお待ちください(´・ω・`)ヘコヘコ
ちなみに、僕個人のオリジナルCDもFSRのほうで置かしてもらう予定だったんですけど、落選でまたちょっと予定が変わってしまったのでどうしようかとw
M3に持ち越し、という選択肢も考えてますが、一応夏コミに合わせて曲作りは進める予定ではあります∩(・ω・ )∩
もしも委託してくれるサークルさんがいれば、ですがwww
お友達少ないんでどうなんでしょうかね、しかもジャンルがジャンルだからなおさら・・・w
プログレメタル置いても違和感ないとこって・・・・・ʅ(◔౪◔)ʃ
まぁなんにせよ、じっくりしっかり曲作ってこうと思います。頒布出来た際には皆様何卒よろしくおねがいしますね~∩(・ω・ )∩
前進するために手にするのは
どうも、お久しぶりです。どうもこちらの更新は滞ってしまいますね・・・汗
というわけで久々に雑記でも、と
30日、書いてる今ではすでに昨日ですがM3開催でしたね。参加者の方々お疲れ様でした!
今日は普段より多くの方と名刺の交換ができたりしてとても充実しました、絡んでくれた方々ありがとうございます!
あ、名刺の方にTwitterのIDを記していないので、名刺を見て見に来ていただいた方はよろしければこちらが僕のTwitterIDになりますので宜しくお願いします
Twitter:@infinity310
さてさて
今回所属サークルであるFrozen System Recordsからは二枚の新譜が出ました。
一枚は「RGB」
http://http://fsr.jpn.org/cd2/rgb/
FSR代表であるFreezer氏とデザイナーとして活躍されているwaterslider氏によるオリジナルCDですね。
普段おちゃらけているキャラ(と言ったら怒られるけどw)のFreezerさんが本気出して来た感あってCoolです。
サイトの方にいつのまにかインタビューぺージが設けられているのでそちらも一読をば。
もう一枚は「Spica」
http://http://fsr.jpn.org/cd2/spica/
ボーカルアレンジでFSRが度々お世話になっている星遙歌さんのソロミニアルバムです。
伸びのある声が心地良いボーカルさんですね。
クレジットにメタルクラスタのとある人物の名前があって非常に驚いたのはここでの秘密です(
今回は諸事情から、僕はギター等での楽曲参加はしませんでした。
冬コミでその分を爆発させる予定ですので、そちらを期待していただければと思います✌('ω')
裏話、とまではいきませんが今回の冬コミでとある人物が参加することになっているんですが、メンバー的にアツくなることは間違い無いだろうと思っています(๑╹ω╹๑ )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日ボカロ曲をニコニコ動画の方にアップさせていただきました。
秋のボーマスで頒布した「緋色の記憶」より、個人のオリジナル曲である「rain memory」を再ミックスという形で公開しています。
http://http://www.nicovideo.jp/watch/sm16020781
秋頃、ということでそれにあわせています(ちょっと時期遅くなっちゃいましたけどw)
この曲はメタル色を排除した、自分の作る曲のタイプの中では珍しいものとなりました。
ちょっと切なくて、さわやかな、そんな感じを目指しました。
何卒宜しくお願いします(๑╹ω╹๑ )
では今回はこの辺で
というわけで久々に雑記でも、と
30日、書いてる今ではすでに昨日ですがM3開催でしたね。参加者の方々お疲れ様でした!
今日は普段より多くの方と名刺の交換ができたりしてとても充実しました、絡んでくれた方々ありがとうございます!
あ、名刺の方にTwitterのIDを記していないので、名刺を見て見に来ていただいた方はよろしければこちらが僕のTwitterIDになりますので宜しくお願いします
Twitter:@infinity310
さてさて
今回所属サークルであるFrozen System Recordsからは二枚の新譜が出ました。
一枚は「RGB」
http://http://fsr.jpn.org/cd2/rgb/
FSR代表であるFreezer氏とデザイナーとして活躍されているwaterslider氏によるオリジナルCDですね。
普段おちゃらけているキャラ(と言ったら怒られるけどw)のFreezerさんが本気出して来た感あってCoolです。
サイトの方にいつのまにかインタビューぺージが設けられているのでそちらも一読をば。
もう一枚は「Spica」
http://http://fsr.jpn.org/cd2/spica/
ボーカルアレンジでFSRが度々お世話になっている星遙歌さんのソロミニアルバムです。
伸びのある声が心地良いボーカルさんですね。
クレジットにメタルクラスタのとある人物の名前があって非常に驚いたのはここでの秘密です(
今回は諸事情から、僕はギター等での楽曲参加はしませんでした。
冬コミでその分を爆発させる予定ですので、そちらを期待していただければと思います✌('ω')
裏話、とまではいきませんが今回の冬コミでとある人物が参加することになっているんですが、メンバー的にアツくなることは間違い無いだろうと思っています(๑╹ω╹๑ )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日ボカロ曲をニコニコ動画の方にアップさせていただきました。
秋のボーマスで頒布した「緋色の記憶」より、個人のオリジナル曲である「rain memory」を再ミックスという形で公開しています。
http://http://www.nicovideo.jp/watch/sm16020781
秋頃、ということでそれにあわせています(ちょっと時期遅くなっちゃいましたけどw)
この曲はメタル色を排除した、自分の作る曲のタイプの中では珍しいものとなりました。
ちょっと切なくて、さわやかな、そんな感じを目指しました。
何卒宜しくお願いします(๑╹ω╹๑ )
では今回はこの辺で
夏の陣・・・あれ?終わった?はい
どうもお久しぶりです
新譜の情報公開すら忘れて放置してましたごめんなさいorz
コミケ終わりましたね
実は今回のC80でコミケ初参戦だったんですよこれが
あまりの人の多さに驚き、こんな中数時間待ち続けることの出来るヲタク戦士達の体力に感服した次第です(´◉◞౪◟◉)ゞ
さて、新譜の方なんですけども
会場分二枚ともども完売いたしました(パンパカパーンピーピーピードンドンドンパフパフー
購入していただいた全ての皆様に感謝を
で、もう次の準備始まってますwww
ボーマス参戦が決まってるので何卒よろしくお願いします!ww
ちなみに今回のボーマスでは初のオリジナル(零-zero-名義)を一曲作ることになりました
最近メタルっぽいのばっか作ってたので、新境地開拓目指してかなりの方向転換をした曲にしようと思ってます
ちょっとシャレオツなポップス?的なアレです
まぁもちろんバンドスタイルなんですけども
情報出次第、次こそこっちにも書こうと思います(;゙゚'ω゚')
とまぁこんな感じです
それではまたまたノシ
新譜の情報公開すら忘れて放置してましたごめんなさいorz
コミケ終わりましたね
実は今回のC80でコミケ初参戦だったんですよこれが
あまりの人の多さに驚き、こんな中数時間待ち続けることの出来るヲタク戦士達の体力に感服した次第です(´◉◞౪◟◉)ゞ
さて、新譜の方なんですけども
会場分二枚ともども完売いたしました(パンパカパーンピーピーピードンドンドンパフパフー
購入していただいた全ての皆様に感謝を
で、もう次の準備始まってますwww
ボーマス参戦が決まってるので何卒よろしくお願いします!ww
ちなみに今回のボーマスでは初のオリジナル(零-zero-名義)を一曲作ることになりました
最近メタルっぽいのばっか作ってたので、新境地開拓目指してかなりの方向転換をした曲にしようと思ってます
ちょっとシャレオツなポップス?的なアレです
まぁもちろんバンドスタイルなんですけども
情報出次第、次こそこっちにも書こうと思います(;゙゚'ω゚')
とまぁこんな感じです
それではまたまたノシ
台風だって進路決まってるっていうのに以下略→道それましたけど?
安定の月1更新みたいになってますね∩(・ω・ )∩
最近曲作ってます、ボカロオリジナル
けど歌詞書けなくて詰んでるんですよ、はいʅ(◔౪◔)ʃ
ツイッターの40000post目で投下するというどうでもいい誓いを立ててしまったもので、半ばTL監視botという状態の私です
まぁそれだけじゃなくとも、最近は学校のテストや課題があったりでそれどこじゃなかったというのも
なんとかあと一週間以内には適当でもいいから歌詞書き上げてボカロの調整やってみたいとこです・・・
ところで、つい最近夏コミのほうの曲のギター録り終わったんですよ
毎度あちらさまには嬉しい評価をもらうものの
やっぱり自分では実力不足を感じるものです
時折本当に自分のギターなんかでいいものかと思うことがなきにしもあらず
けどやっぱり必要とされる場があるのはとてもありがたい事で、それは手放したくはない
もっとちゃんと練習しないと駄目だなぁ、と思った七月下旬
あと一つテスト残ってるウウウウウウウウウウウウウオオオオオオオオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!←
最近曲作ってます、ボカロオリジナル
けど歌詞書けなくて詰んでるんですよ、はいʅ(◔౪◔)ʃ
ツイッターの40000post目で投下するというどうでもいい誓いを立ててしまったもので、半ばTL監視botという状態の私です
まぁそれだけじゃなくとも、最近は学校のテストや課題があったりでそれどこじゃなかったというのも
なんとかあと一週間以内には適当でもいいから歌詞書き上げてボカロの調整やってみたいとこです・・・
ところで、つい最近夏コミのほうの曲のギター録り終わったんですよ
毎度あちらさまには嬉しい評価をもらうものの
やっぱり自分では実力不足を感じるものです
時折本当に自分のギターなんかでいいものかと思うことがなきにしもあらず
けどやっぱり必要とされる場があるのはとてもありがたい事で、それは手放したくはない
もっとちゃんと練習しないと駄目だなぁ、と思った七月下旬
あと一つテスト残ってるウウウウウウウウウウウウウオオオオオオオオオオオオオオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!←